2009年4月27日 (月)

食べても旨い豆

Imgp8791

続きを読む "食べても旨い豆"

| | コメント (4)

2008年10月21日 (火)

缶入りコーヒー

2shot

続きを読む "缶入りコーヒー"

| | コメント (0)

2008年9月27日 (土)

エチオピア(イディド/ミスティーバレー)

Mistyvalley

続きを読む "エチオピア(イディド/ミスティーバレー)"

| | コメント (2)

2008年5月 7日 (水)

完結編

R0010378

続きを読む "完結編"

| | コメント (0)

2008年3月18日 (火)

ケニア キアンジル農協

Kenya

続きを読む "ケニア キアンジル農協"

| | コメント (0)

2008年3月15日 (土)

東ティモール PWJフェアトレード

Eastt

続きを読む "東ティモール PWJフェアトレード"

| | コメント (0)

2008年2月18日 (月)

ホンジュラス モゴラ農園

Mogora

続きを読む "ホンジュラス モゴラ農園"

| | コメント (0)

2008年1月16日 (水)

レインフォレスト・アライアンス認証豆ブレンド

Racoffee

確か、オズワルド農園(コロンビア)、エアガス農園(ケニア)と…あと一つ何かの
ブレンドだったと思います。これまでは、それぞれの個性を勉強するため、
ブレンドはほとんど買わず、ストレート専門で来ましたが、これは好きな豆ばかりの
ブレンドだったため、試しに購入。美味しかった。

中味を教えられたからこそ感じ取れる気になるのかもしれないが、
エアガスとオズワルド、特にエアガスは大好きだけに、何となく判ります。
それでいていつもとは違う味が混ざって一体化。
ブレンドもいろいろ買ってみたくなりました。

さて、ついおろそかになるミルのお掃除。意を決して分解。洗えるところは洗って、
微粉をキレイに落としてスッキリ。このところ油っぽい豆を挽いて以来、
切れ味が鈍っている気がしていたのです。ちょっとは戻った気がする(?)
(写真はもちろん、掃除する前のものです。)

| | コメント (0)

2007年12月15日 (土)

ブラックエプロン LOMAS AL RIO

702

「スタバの豆はもう買わない」
とか思っていながら、ブラックエプロンにはつい手が出てしまいました。
この間もびっくりした覚えがありますが、”ブラックエプロン”の箱で出てくる豆は、
ちょっと別格に個性を感じることができます。

ローストは例によって、スタバ独特の深煎りなのですが、
こんなに深く煎っていても、柑橘系の爽やかな酸味を失っていない。
コスタリカってあっさりしてるイメージをもっていたのですが、
良いグァテマラのような、しっかりした味でした。なめらか。

でも、高い(笑)。

| | コメント (0)

2007年11月27日 (火)

贈り物に最適・・・・・?

Konoset

KONO式のドリップセットを買ってみました。
使っていたドリッパーが傷んできてしまったので、今回はセットで。
このグラスポットは、良いカタチだなぁと思いつつも未購入でした。
しかも、この色。毎シーズン、限定カラーが出ているようですが、
コーヒー器具らしからぬこの色が目に留まってしまいました。
春に出ていたピンクとか、赤、青、緑とか…無駄に沢山並べてみたい(笑)。

箱も非常にオシャレで、プレゼントにも体裁が良いと思いましたが、
余程のコーヒー好きでなくては困るだけか…(笑)
フィルターも、その辺のスーパーでは売っていないし。。

Konofilterフィルターといえば、これに付いていたコットンフィルター、
これは単体で売ってるところ見たことない…、
さて、味の違いを感じるでしょうか?

| | コメント (4)

より以前の記事一覧